プロフィール
作家
京都芸術大学大学院 芸術研究科(通信教育)文芸領域 在学中
1971年生まれ。香川県出身。大阪府在住。
○保有資格:キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング2級技能士、産業カウンセラー
●趣味:物事を突き詰めて考えること、漫画を読むこと
●特技:率直な感情表現
●苦手なもの:家事全般、要領良く生きること、3人以上のグループ
●好きな小説:井上靖『流沙』、三浦綾子『氷点』
●好きな漫画家:上原きみこ、よしながふみ、海野つなみ
●好きな食べ物:パートナーの手料理(特にイタリアン、洋菓子)
経 歴
◆2006年~2013年
大阪市・名古屋市・東京で、LGBT等の性的マイノリティ向 心理ワークショップ開催
◆2008年
カナダ・ブリティッシュコロンビア州で同性婚をする。
◆2012年
『ジュエルっ子物語』を執筆
◆2014年
『ジュエルっ子物語』に、美術家・犬飼美也妃氏が挿絵を描き、『絵本・ジュエルっ子物語』が完成
◆2015年
GID(性同一性障害)学会 第17回研究大会 シンポジウムで週末里親に関する発表
◆2016年
・『絵本・ジュエルっ子物語』を使用した 心の支援の新しい形『対話型絵本原画展』を発表
・『対話型絵本原画展』についてのクラウドファンディングに成功 。
支援金によって、絵本30冊出版と原画全点の額装ができる。→プロジェクト内容はこちら
◆2022年
・絵本『ジュエルっ子物語』が幻冬舎より出版される
◆2023年
・小説『完璧夫婦の城』がGalaxyBooksより出版される
メディア出演の履歴
☆出演・講演・執筆等のご依頼は、下のお申込み・お問合せフォームよりお寄せくださいませ。
2017年9月5日 インターネットラジオ
ホンマルラジオ
勃ち上がれ中高年
〜70代男性セラピスト中村彰と語る「性」と「生」〜
【第2回】「性に向き合う事の大切さ」(30分)
☆下記リンクから24時間365日お聴きいただけます。
2017年7月28日 インターネットラジオ
毎週金曜日20:30〜21:30
☆再放送:翌日毎週土曜日13:30~14:00【side-b】
《テーマ》LGBTという言葉を聞いたことがありますか
《放送内容》(30分)
08:30 LGBTという言葉の概要と社会との関係
14:30 濱田とパートナーとの出会い~生活
濱田が愛してやまない性の多様性の世界
20:45 「多様性」の社会に必要なものとは
2016年11月18日・25日 インターネットラジオ
毎週金曜日 12:00〜12:30
《テーマ》ひとりぼっち救済!ジュエルっ子プロジェクト
《放送内容》
◆2016年11月18日分(30分)
03:15 『ジュエルっ子物語』朗読
07:15 物語が生まれた経緯
09:25 物語に犬飼美也妃氏が絵をつけるまで
11:30 『ジュエルっ子プロジェクト』誕生の経緯
20:00 滋賀県を中心に活動するロックバンド「JERRYBEANS」の紹介
21:45 曲のプレゼント:JERRYBEANS「大丈夫」
26:35 対話をすることで何が起きる?
◆2016年11月25日分(30分)
04:00 私は役に立たないカウンセラー
07:08 対話がひとりぼっち救済をする
10:25 性的マイノリティが求めている人間関係
14:43 曲のプレゼント:JERRYBEANS 「あの時僕が」
19:20 「JERRYBEANS」講演ライブでの体験
本当の意味での「心の支援」って何だろう
2016年6月21日 京都新聞 朝刊
cocorotte のミッションステートメント
「心」の不思議さ、おもしろさを分かち合うことによって、
すべての人が自分自身を楽しみ、
人生の真実を見出すようサポートします。
16歳の自分との約束
ある日突然 理由も分からず 学校に行けなくなった
「お願い
明日は 学校に行かせてください」
次の日 やっぱり 身体が学校に向かない
自分で自分のことを きちんとできないなんて...
わたしは 自分のことが大キライになった
友だちはたくさんいた
両親の愛情を受けていた
好きなことをやってもいい
でも
どうしてわたしの足は
一歩も前に進まないのだろう
無力な16歳のわたしは 未来のわたしに願いを託した
「わたしの心に何が起きているのか教えて」
「このことが何のために起きているのか教えて欲しい」
心ってどうなっているの
わたしの心ってって
毎日考え続けた
あれから長い年月が流れた
ごめんなさい
16歳のあなたから託された答えは まだ見つからない
でも
一日 また一日と
次の日に命をつないで行くと
すこぉし答えに近づいた気持ちになるの
それは
出会いであったり
対話であったり
恋であったり
友情であったり
そんな中で
たびたび出会うようになった私の感じ方
『人生って美しい』
そう感じられる自分がとても嬉しくて
答えを持たないわたしでも 今日 生きて行ける